- 川崎市の歯周病・インプラントなら「さとう歯科医院」TOP
- 症例紹介
- 歯周病治療
- 歯周組織再生療法
歯周組織再生療法
- 治療前
- 治療後
患者様のお悩み | 消極的な治療では、歯周病が悪化してしまうかもしれないと心配でご来院いただきました。 |
---|---|
治療内容 | 歯周病で失われた歯槽骨について、グロスファクター(成長因子)を歯周外科処置時に用いることで歯周組織の再生を促します。 |
年齢 | 50代女性 |
治療期間 | レントゲンで変化が確認できるまで6カ月以上かかります。およそ12カ月経過すると歯槽骨の骨再生が確認できます。 |
治療費 | 再生療法の費用は、部位や歯数、状態によって異なりますが1手術税込143,000円~154,000円(税抜130,000円~140,000円)程度になります。 |
治療で得られるメリット | 本来であれば抜歯が適応となる歯も歯周組織再生療法を応用することで歯槽骨が回復できれば、健全な歯周組織に改善ができるため適応症であれば大きなメリットとなります。 |
治療する際に起こるリスク・副作用 | 再生療法は、プラークコントロールが不良な場合や喫煙者では成功率が悪くなるため、非適応症になります。重度の糖尿病や心臓疾患等歯周外科処置のリスクが大きい場合は、治療できないことがあります。 |
- ご予約・お問い合わせ044-888-5233
- Webからのご予約Web診療予約